【羊と鋼の森】映像も音も全てが美しい
【作品情報】
ジャンル:ドラマ
監督:橋本光二郎
原作:宮下奈都
脚本:金子ありさ
音楽:世武裕子
製作国:日本
上映時間:134分
製作年度:2017年
【あらすじ】
北海道育ちの外村直樹(山崎賢人)は、高校でピアノの調律師・板鳥宗一郎(三浦友和)と出会い、板鳥の調律したピアノの音色がきっかけで調律師を目指すことに。やがて板鳥のいる楽器店で調律師として働き始め、先輩に同行した仕事先で高校生の姉妹ピアニスト和音と由仁に出会う。(シネマトゥデイより)
【感想】
今まで見てきた映画の中で一番美しい映画だったかもしれない。
音がなる度に深い森や雪、水の映像が流れてそれがすごく美しくて心地よかった。
ストーリーも静かだけど深みがあってとても心に残る映画だった。
調律師として踏み出した青年が失敗し、挫折し、一台一台ピアノと向き合って成長していく。
外村のまわりにいる人たちも厳しさの中に温かみがあってとても素敵だった。
特に板鳥さん。父親のように外村を見守りつつ助言には重みがあった。
先輩の柳さんは兄のようで、厳しい中にもちゃんと外村のことを考えて指導して素敵な人だった。
主人公の外村役を演じた山崎賢人。この映画を見てイメージがだいぶ変わった。
今までは漫画の実写に出たり、若い子向けの恋愛映画とかの話題作に引っ張りだこのアイドル俳優だなーとしか思ってなかった。
この映画で調律師として苦悩する姿や成長していく姿がとても良くてめっちゃいい俳優だなって思った。
そういえば前に見たグッドドクターでも演技がすごいなって思ったことあった。
これから積極的に山崎賢人の出ている作品を見たいなと思う。